J1使っていろいろ撮ってみた。
今日は体調がよくなってきたので、先週に買ったJ1を持っていろいろ出かけてみました。
ごほごほ・・。

ちょっと暗め。 ここも確かケト線の有名撮影地だった気がする。 ウラ141 浦和

工事中の浦和駅ホームを通過中の湘新ライン。使用開始まであとわずか。やっぱり暗いな。

武蔵野線で北府中へ。

M1 南船橋行 たまに見かける程度。いい場所なんですが、かぶりが多すぎる^^;

最近はメルヘンに好かれているようで…。武蔵野行くと必ず会いますが、209-500には会えませんでした。
M65 快速 東京
続きを読むへ。
ごほごほ・・。

ちょっと暗め。 ここも確かケト線の有名撮影地だった気がする。 ウラ141 浦和

工事中の浦和駅ホームを通過中の湘新ライン。使用開始まであとわずか。やっぱり暗いな。

武蔵野線で北府中へ。

M1 南船橋行 たまに見かける程度。いい場所なんですが、かぶりが多すぎる^^;

最近はメルヘンに好かれているようで…。武蔵野行くと必ず会いますが、209-500には会えませんでした。
M65 快速 東京
続きを読むへ。
大したもん撮れずに、南武へ。
もう少し明るくしてもよかったかな。編集すればできるけど。 ナハ12 南多摩にて 立川行き
こいつはこの後、遅延の原因となりました…。
右スカですね^^;。ナハ41 立川行き JRマーク消え気味。
撮影を終了し、南武で川崎に向かっていると…
車掌「緊急停車します。ご注意ください。」
で、そのあと、「ただいま、走行中において異音を検知しました影響で、この電車、停車しております。」←こんな感じ
・・・・・え。異音!? ・・・・・
で、矢向~尻手駅間で10分ほど停車。原因は、石が当たったとのこと。
被害にあったナハ12。この影響で15分近く遅延しました。
踏切も10分間鳴りっぱなしだったもんで、車も迷惑そうでした。石というのは鉄道において大変怖いものです。
・・・この後はまだ時間があったので東京へ。
斜めになる癖がありますね。右方が上がりすぎるとこうなるのでしょうかね。
H44 折り返し 中央特快 高尾
T31 この構図もいいもんだ。
T13 折り返し 快速 豊田
T3 折り返し 快速 高尾
こんなもんかな。この後は京葉地下で結構撮ったのですが、それはまたあとで。こうやって写真見てると、まだまだ慣れていない感がにじみ出ていますね。(っていうより、写真の撮り方もかな。初心者って感じが出てるww
早く慣れたい・・・。
スポンサーサイト